東レ/長寿命逆浸透膜で「令和6年度 全国発明表彰 WIPO賞」を受賞
東レは、同社開発の“高透水性・高除去性・耐薬品性を有する長寿命逆浸透膜の発明”が、公益社団法人発明協会主催による令和6年度の全国発明表彰において「WIPO賞」を受賞したと発表した。 受賞テーマは、「高透水性・高除去性…
東レは、同社開発の“高透水性・高除去性・耐薬品性を有する長寿命逆浸透膜の発明”が、公益社団法人発明協会主催による令和6年度の全国発明表彰において「WIPO賞」を受賞したと発表した。 受賞テーマは、「高透水性・高除去性…
日清紡テキスタイルは、夏場の猛暑を乗り切るための爽やかさを与えてくれる新商品“めんです S for cool”を7月15日よりオンラインストア(https://mendesu-s.com/)にて販売を開始した。 ペパ…
日本バイリーンのグループ会社である日本VIAMは、ホンダアクセス、東レおよび東レ・アムテックスとの4社合同で、車内の床に敷く「フロアカーペットマット」の水平リサイクルに関する共同開発を開始した。 ホンダ車専用の純正ア…
エム・エーライフマテリアルは、「駅で回収したペットボトルを活用した『えき PET吸音材』の開発と取組み」について、社団法人 日本騒音制御工学会より「環境デザイン賞」を受賞した。本開発と取組みについて協業している東日本旅…
日清紡テキスタイルは、新幹線のグリーン車でもらえる「新幹線おしぼり」としてお馴染みの“めんです”から誕生したアロマシート“めんですS”シリーズに、集中力アップに役立つ“めんですS for desk”を新たに加え、オンラ…
前田工繊は、ため池の安全確保に役立つ“ため池救命ネット”を開発した。ため池に転落した際の脱出を補助する安全ネット。ため池堤体の表面は遮水シートや平ブロックの場合が多く滑りやすいことから、ため池に転落すると自力で登ること…
東洋紡エムシーは、同社の三層構造型網状繊維構造体“ブレスエアー”が、一般社団法人繊維学会の第50回(令和5年)「繊維学会技術賞」を受賞し、6月13日に開催された2024年度繊維学会年次大会(創立80周年記念)で授与式が…
前田工繊は6月26日開催の取締役会において、三井化学より同社の子会社で土木・建築資材を手がける三井化学産資(東京都文京区)の全株式を取得することを決議し、株式譲渡契約を締結した。三井化学産資を子会社とすることにより、土…
旭化成は、WFI(Water For Injection:注射用水)装置の販売を今年4月より開始した。水処理や液体製品の分離を行うための中空糸膜“マイクローザ”のシステム設計や開発力を活かして開発した製品。蒸留法を用い…
東洋紡エムシーの三次元網状繊維構造体“ブレスエアー”を用いたマットレスが、神戸市立王子動物園のオスのエゾヒグマ「ロクジ」の褥瘡予防に活用され、治療に貢献したことがわかった。ブレスエアーは過去にも、横浜市立金沢動物園にお…