大王製紙は、セルロースナノファイバー(CNF)の新たな用途開発として、国立大学法人東北大学、国立大学法人東京大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所と共同で半導体材料開発に着手したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「NEDO 先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に採択され、本年度より2年間、4者で共同研究を行う。自社の木材パルプの機械解繊技術をアカデミアの知見と融合させ、ペーパーエレクトロニクスの社会実装を目指す。研究は、東北大学未来科学技術共同研究センターの福原幹夫前リサーチフェローが見出した、ケナフCNFフィルムのもつn型半導体特性に関する研究成果をベースとして進めていく。
大王製紙はNEDO、環境省の事業成果の一部として、水分散液(150t/年)、乾燥体(63t/年)、複合樹脂(100t/年)の3つのパイロットプラントを三島工場に設置し、CNFの社会実装の1つの課題であるコスト低減を実現できる製造プロセス開発を進めている。今回は、これまでの製造・用途開発とは異なる半導体材料の開発に取り組むことでCNFの新たな可能性を模索していく。